メニュー

新築をやめて中古住宅+リノベーションを選ぶ人が増えている理由とは・・・ | 大阪府堺市で住まいのリフォーム・耐震リフォーム|株式会社SAMです。

〒587-0062 大阪府堺市美原区太井342-1

営業時間/ 8:00〜17:00 [ 日曜定休 ]

リフォーム工事には検査がありません。だからこそ、ていねいに相談できる会社を選んでください。

新築をやめて中古住宅+リノベーションを選ぶ人が増えている理由とは・・・

弊社の活動エリアの堺市、松原市、羽曳野市、
富田林市、大阪狭山市・・・エリアでは
造成をして新築がどんどん建っているのを見かけます

しかし、全国の新築着工件数は毎年右肩下がりで減少
弊社の活動エリアも例外ではなく、新築は減少しているのです

建築業界は人口減少の影響をもろに受けています

ところが、中古住宅+リノベーションの数字は
右肩上がりに増えている

これはどういうことだろうか?

欧米では、新築の購入より中古住宅の購入の方が
圧倒的に多い

中古住宅をリノベーションや自分の好みの
デザインにリフォームして住む人が大多数という

なぜ、日本は新築社会なのでしょうか?

一つは、中古住宅の市場価値が新築に比較して
非常に低いからです

日本の中古住宅の値段の仕組みは
新築時から年数が経過するにしたがって
どんどん価値が下がり、
20年で0円になる住宅も多い

したがって、流通価格は土地の値段だけ
という金額で流通されることも多々

だから、中古住宅は高い買い物なのに保証がない安心安全
ということを業界こぞってアピールしていた

私もこの業界に入った頃はそのように思っていた

さらに、国は新築に対しての補助金や減税などで
金銭面でも優遇処置をたくさんしてきたのも要因

このように、住宅業界の新築が良、中古は悪という神話
政府の国策の優遇などで、新築が右肩上がりで
増えていった

なぜ今、中古住宅+リノベーションを選ぶ人が増えているのでしょうか?

一つは政府が中古住宅のリノベーションに対して
新築と同様に補助金や減税を増やした

リノベーション費用も新築と同様に低金利で
ローンが組めるようになった

中古住宅を安心安全に住めるように
実証実験や技術や建築材料が充実してきた

中古住宅でも価値のある住宅の性能グレードが
整備され一般化されつつあるため

知っている人は、いい中古住宅にリフォームし
メンテナンスを行えば、
将来的に流通価値があると思っている

リノベーションを行えば、
新築よりも安く、希望沿線立地に
安心安全な住まいに住めることを知った
等があげらる

しかし、デメリットもあるので、
新築と中古+リノベの
メリット、デメリットをここでまとめてみましょう

新築のメリット・デメリット 

メリット

  • 断熱、耐震が現在の基準になる
  • 自由設計の場合は間取りに自由がある(建売分譲住宅省く)
  • 住宅性能保証制度がある
  • デザインが最新の物である
  • 中古住宅に比較して、リフォームやリノベーションの事を考える必要がない

デメリット

  • モデルハウスやCGはありますが、出来上がってみなければわからない
  • 実際に形になってみないと使いやすい間取りかどうか?
  • 希望通りになったのに、どうも住みにくいというのもある
    →住宅リフォーム推進協議会の調査では
    新築から5年未満でリフォームしたお住いが50%を超えている
  • 確認申請手続き費用、地盤改良費用、登記費用、
    上下水道設置負担金、外構費用がかかる
  • ローコスト住宅では、別途、外部まわりの配管費用が掛かる場合や、
    基本プランから外れる割高なオプション工事費用が掛かる
  • 固定資産税が高い 
  • 自由プランにするとコストがかかる
  • 分譲新築住宅の場合は自由プランより安いが、間取りが決まっている 

中古住宅のメリット・デメリット

新築と比較して・・・

メリット

  • 価格面で優位
  • 近年は物件数が多く探しやすい
  • 立地条件でいい場所の新築はすぐ売れるので高値で売買される
  • 中古は好立地でもお手頃価格の物がある
    →予算内で立地の選択が広がるので、立地重視には向いている
  • 固定資産税が安い
  • 現存する建物のなので、間取り等がご家族に会ったものか想像しやすい
  • 制限はあるものの、間取りの変更、デザイン変更を自分で決めたい人に向いている
  • リノベーションの場合住宅ローンに費用を組み込むことができる
  • 補助金や減税が充実してきた 
  • 新築は地盤の状況がどう変化するかわからないが、中古は建築されたらどうなるかが現在結果として出ている場合が多いのでわかりやすい

デメリット

  • 間取り変更が出来ない場合がある
  • 特に2×4工法やプレハブ工法、軽量鉄骨造など
    耐震性、断熱性が低い物があるので、その場合リノベーションで
    建物をチェックする手間がある
  • 耐震性能、断熱性能を高める必要がある
  • 仲介手数料がかかる
  • 住宅性能保証制度はリノベーション時に任意での加入となる

中古住宅購入者の解決できない悩みとは・・・

10年ほど前より、リノベーションという言葉がでてきて
中古住宅+リノベーションを行う人が徐々に増えてきた

当時金銭的なハードルも高かったが、
現在はリノベーションの内容により、
ローン金利の低下、補助金と減税の充実に加えて、
新築より低価格で購入できるようになったというのが
中古住宅+リノベーション購入が増えたのが大きな要因だと思う

しかし、課題もまだまだ多い

新築は高額だが現在の建築基準で、検査を受けて売買されるので
大きな失敗をすることが少ないが、
中古住宅は新築当時の建築基準で建てられているので、
耐震や断熱の等級が現在の新築よりも低いものが大多数

また、老朽化が進んでおり改修費用を見込んでおかないと
住み始めてから大出費がはっせいするばあいもある

したがって、中古住宅は物件+諸費用のみの価格だけで
予算組していると、

結露に悩まされたり
夏冬は光熱費の出費がかさみ
冬は寒くてたまらなかったり、
予期せぬメンテナンス費用がかかったり
地震時の不安を考えながら生活しなければ
ならなくなります

失敗しないための解決策とは!


購入決定前に信用置ける建築士や業者に見積もり依頼するか
インスペクション(建物調査)を行い、
新築と同様安心して暮らせる住まいにするには、どれぐらいの費用が
係るがきっちり算出するとこれからかかる費用がわかり解決する

中古住宅の資金計画に絶対必要ポイント!の記事でも
詳細を解説しているので参考にしていただきたい

自分はどちらがあっているのか、
新築にするのか中古住宅+リノベーションにするのか


判断の材料にしていただけたらと思います

中古住宅の資金計画に絶対必要ポイント!

カテゴリー: その他
お問い合わせ・ご相談は株式会社SAMへ