サッシが動かない!原因と対策は?
建築されてから30年以上経過すると
サッシや網戸にもガタが出てきます
サッシの動きが悪い原因として
①レールにゴミが詰まっている
②コマの高さ調整がわるい
③コマがつぶれている
④レールが曲がっている
⑤サッシ枠又はサッシが歪んでいる
等があります
上の画像はコマが割れたものです
レールにゴミが詰まっていたり
砂があるとコマがうまく回らない
のでまずはレールの掃除をします
次にコマの高さが悪い場合ですが、
まずは、左右の高さが同じか確認します
ベランダのサッシのように
外から見られるときは
サッシ下部を見てサッシとレールの
高さが違うか確認すればいいのですが、
外から見られない2階以上の窓の場合は
サッシがぴったりと締まる手前
ほんの少し隙間を開けた状態で
上下の隙間の間隔を見ます
サッシはほぼ正確な長方形なので、
隙間の大きさがが上と下で違えば、
サッシのコマの高さ調整で
直る可能性があります
それと左右のコマとも下がっている
場合があります
調整はサッシの小口(断面部)の穴に
調整用のネジがありますので
それで上下させて調整します
回らなくてかたい場合は注油して
ください
これでも動きが悪い場合はコマが
つぶれていることがあります
確認はサッシを外さなければ
わかりませんのでサッシを外して
確認します
サッシは落としたり倒すと
ガラスが割れたり、サッシが
歪んでしまうので注意が必要です
高さが1m以上のサッシや
複層ガラス(2重ガラス)は
小さい窓でも重たいので
ご自身ではずすのはやめた方が
いいかと思います
外れにくい時は先ほどの
調整ネジでコマが一番低い
状態にして外します
それでも外れない場合は
サッシが歪んでいるか
”外れ止め”というものがついて
いるか、サッシが歪んでいます
外れ止めはサッシによって様々です
ほとんどサッシの上の方について
おりますが、わからないときは
無理にさわらない方が無難です
サッシが外れたらまずコマが
割れていないか確認し、
その他ゆがみやコマが回るか確認します
該当する場合はコマの交換となります
犬猫の毛や頭髪が絡んでいる
こともあるのでその場合は
カッターと千枚通しのようなもので
取り除きます
コマを注文するときは
メーカー名とサッシ名とサイズが
書いたシールがサッシに張って有れば
それで特定できます
戸建てのサッシは、
なじみのあるリクシル
(旧東洋サッシ、旧トステム)
新日軽(現リクシル)
三協サッシ(旧三協アルミ、旧立山アルミ)
YKKap など
が多いですがその他の物もあります
マンション等の鉄筋コンクリート造
や鉄骨造はなじみのないメーカーが
多いので消耗部材の入手が困難な
場合もあります
その場合、コマを外せば
刻印や印刷がしている場合があります
その刻印で材料が特定できます
しかし、刻印もない場合は
業者に見に来てもらうか
コマを材料屋さんに持って行って
特定してもらうしかありませんので
その間サッシが使えなくなります
コマの取り外しは
ネジ止めやネジ無しのはめ込みと
様々ですのでこれも外れ止め
同様外れない場合は無理をせずに
業者に依頼しましょう
残りの、レールやサッシが
歪んでいる場合は
サッシ交換になりますので業者に
依頼するしかありません
サッシの修理は
新築を建築した業者に
メンテの一環として
依頼するのがいいのですが
付き合いが無かったり
中古で購入したお住まいは
業者を探すしかありません
一番はサッシ屋さんなのですが、
ほとんど皆様はなじみがないと
思いますので
ガラス屋さんが直せる人が多いので
ガラス屋さんに聞いてみると
いいと思います
ガラス屋さんでもやってもらえない
所もあるのでまずは聞いてみてください
後はリフォーム屋さん、
リフォームを行っている
工務店や建設会社
に依頼するのが一般的です
しかし、コマ交換や調整は
新築を建てた業者の
アフターサービスの一環です
だから儲かる仕事ではありませんので
本当はコマ交換で直るのに
「サッシ交換しなければ直らない」
と言う業者も残念ながらあるようです
これまで説明したことを知っていると
つぶれたコマやコマが回らないところを
見せてくれる業者はまともな業者だと
わかりますので確認したうえで
業者さんも決めてください