袖瓦の設置 今日は平場の残りと割り付け調整のための瓦のカット袖瓦の設置、風切丸の設置ですこの袖瓦の横に入れる断面が半丸の風切丸(かぜきりまる)ですが、意匠性や割り付けの調整や逃げの為に入れると思っていたのですが、本当は風のあたりを分散させて瓦が吹き飛ぶのを防ぐ役割があるそうです専門職はよく知っている!すごい!! 詳細はこちら
平場の瓦はどんどん進みます 瓦のを葺いていく作業1日目で平部の7割が完了です割り付けさえしっかり行えば平部はすぐに進みます軒先の瓦と瓦の間の高い部分に隙間が出来ますがそれを雀口(すずめぐち)といいますが、既存は何も塞いでいなかったのですが、専用の部材で写真のようにふさぎましたここを塞いでおかないとコウモリや虫の侵入口になります 詳細はこちら
村上様邸 瓦撤去下地工事 屋根瓦おろしと下地及び防水シート張り工事です雨が降ってもいいように防水シートまで一気にやってしまいますしかし、台風21号の災害復旧工事当初は一つの現場に人数を投入することが出来なかったので途中までやってはシートを張り途中までやってはシートを張りの繰り返し行いました又、瓦を降ろす作業は一人熟練がおればいいので瓦職人ではないいろいろな人に瓦おろしを手伝っても・・・ 詳細はこちら
仮設足場設置工事 2018年の台風21号災害復旧工事の弊社の最終工事の始まりですまずは、仮設足場!屋根工事の仮設足場の塗装の足場と違うとことは、ステージといわれる少し広い場所を造ると工事がしやすくなります解体時に瓦を一時置いておきまとめて下ろせます新たに設置する瓦やその他材料置き場、作業場などになります 詳細はこちら